2011/12/26

Morocco 最終日(2011年12月5日)

ホテルをチェックアウトし、特に目的がなかったのでスークを見て回りました。


ふと革製のリュックが欲しいことを思い出し、適当に革製品を扱っているところへ。
相変わらず客引きがひどく、とあるお店のお兄さんが元気よく相手をしてくれましたが、「もっと大きいやつが欲しい。それは小さすぎる。」と伝えたら、しょんぼりして諦めてくれました。
自分が欲しいものを明確に伝えることが大事です。
次のお店に入ると、おじさんが『この客を逃がしてたまるか』という勢いで迫ってきました。
気に入った大きさとデザインのリュックがあったので、値札を見ると860DH。
手持ちがなかったのと、値切れることが分かってたので、迷うふりを開始。
おじさんは必死に「ベ~リ~グッドレザー。ベ~リ~ストロング。」と言って、ライターで火をつけて自分の商品の自信をアピール。
交渉をして700DH、600DHとどんどん下がっていき、最終的には半額以下の400DHを提示してきました。
もう少し値切れる気もしましたが、おじさんが面白かったのでその金額で購入。
相方さんの方もリュックを手にしていたので、「これも半額だよね?」と押したところ、おじさん苦笑いで了承。
楽しく良い買い物ができましたが、いかんせん革が臭い!早くこの臭いが消えてくれないかな。

帰りの飛行機までやや時間があったので、少し高めのフランス料理を食べることに。
元々フランスに統治されていたモロッコなので、モロッコでフレンチというのは間違いではないかと。



味は美味しいのに、物価の関係で安く食べられました。
しかし、格好がバックパッカーなので、店内でやや浮いてたような気も。

レストランを後にしてお土産を買う為に、マラケシュ内では珍しいスーパーへ。
お客さんも店員さんもお金持ちな雰囲気があり、ここでも貧富の差をひしひしと感じずにはいられませんでした。
優しいおじさんにバス停を教えてもらい、またもや客引きがうざいタクシーを何台も華麗にかわし、バスで空港に向かってロンドンへ。

モロッコという国は、アジアでいうところの東南アジアあたりの国のようでした。
日本人や韓国人がバカンスで物価の安い東南アジアの国へ行くように、ヨーロッパ人が同じようにモロッコへ行くのではないでしょうか。
実際、旅行者にアジア人は少なく、ヨーロッパ人やその他英語圏の人が多かったように感じました。
久しぶりに良い意味でも悪い意味でも活気のある国に行って楽しかったので、日本に帰ったら東南アジアへ行きたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿